東京のデートスポット

ランチでおすすめ!日比谷ミッドタウンの絶品グルメ”5選”

日比谷ミッドタウンでおすすめのランチとは?

日比谷ミッドタウンは2018年3月に開業した商業施設で、「東京ミッドタウン日比谷」が正式名称です。約60店舗に及ぶショップやレストラン、映画館などが入っています。

日比谷ミッドタウンは、「大人のための商業施設」といった印象で、

  • 落ち着いた大人が多い場所
  • ちょっと高級なお店が多い場所
  • 駐車場場が意外と穴場

とざっくりとした印象は、このようになります。

日比谷ミッドタウンは決して高級なお店ばかりではありませんが、ディナーは全体的にやや高い印象です。そのため基本的にオススメしたいのは、ランチか朝食になります。

前置きが長くなりましたが、今回は日比谷ミッドタウンで「気軽に行けて・そこそこリーズナブル・ただしお店の雰囲気は良い」と言う素敵な条件のお店を5つピックアップしました。

日比谷ミッドタウンのお店選びに役立ててもらえたら嬉しいです。

【日比谷ミッドタウンの絶品ランチ①】関西うどん&炉端焼き ナダバン バイ ハル ヤマシタ

日本の伝統的な炉端スタイルを、山下春幸シェフが新和食として現代版にリブランディング。本場の関西うどん厳選したカジュアルな雰囲気のお店です。

このお店でおすすめしたいのは、”うどん”です!
下記は夏限定のメニューですが、値段は比較的リーズナブルで味も確かです。

※公式HP参照:http://nadaban.com/menu

▼徳島県産の”すだちうどん”が絶品です。ぜひ一度ご賞味ください。

お店の基本情報

店名 NADABAN by HAL YAMASHITA(ナダバン バイ ハル ヤマシタ)
電話番号 03-6273-3386
営業時間 [平日]
・ランチ 11:00〜15:30(L.O.15:00)
・ディナー 17:30〜23:00(L.O.22:30)
[土・日・祝]
・ランチ 11:00〜16:30(L.O.16:00)
・ディナー 17:30〜23:00(L.O.22:30)
フロア 2F
予算 ランチ¥1,000〜

 

【日比谷ミッドタウンの絶品ランチ②】レクサスカフェ

レクサスカフェは、日比谷ミッドタウンの一階にあるお洒落なカフェです。
「LEXUSの世界観を気軽に体験できる」をコンセプトとしたカフェで、正式な名称は「THE SPINDLE(ザ・スピンドル)」というようです。

カフェ以外にも、LEXUS最新モデルの試乗やオシャレな雑貨を取り扱うショップも併設されていて、とても上質な空間です。

食事はデリ形式になっていて、たくさんの食材から好きなものを選んで食べます。ランチまで限定となりますが、値段は1,000円前後で超コスパが良いです。しかも美味しい!

ランチと言うよりも朝食としておすすめしたいお店です!

レクサスカフェの基本情報

店名 LEXUS MEETS …(カフェ:THE SPINDLE)( レクサス ミーツ…(カフェ:ザ・スピンドル))
電話番号 03-6273-3225
営業時間 [月~土] 11:00~23:00 (FOOD L.O 22:00、DRINK L.O 22:30)
[日、祝] 11:00~22:00 (FOOD L.O 21:00、DRINK L.O 21:30)
フロア 1F
予算 ランチ¥700〜¥1,200

 

【日比谷ミッドタウンの絶品ランチ③】天ぷら 天寅

続いては、2階にある天ぷらのお店「天寅」です。室内は結構こじんまりした感じですが、味は美味しいです。

おすすめは、大根の天ぷらです!
「天寅」一番人気メニューと言うことですが、関西風味の出汁で炊いた、いわゆる「おでんの大根」を天ぷらに仕上げた一品です。おぼろ昆布と一緒に食べると美味しいです。ちなみに値段は、¥275(税込)です。

日本が世界に誇る「天ぷら」を気軽なバルスタイルで提供する「天ぷら『天寅』」初の「Wフェイス」スタイル店舗です。表側は普段使いの立呑みスタイルで、アラカルトの天ぷらを、奥ではゆったりと座って旬の天ぷらをコースでお召し上がりいただけます。オリジナルの変わり天ぷらとシャンパンのペアリングをはじめとした、旬の食材をこだわりの油と衣でからりと揚げた、揚げたての一品を提供します。

出典:天ぷら「天寅」公式ホームページ

お店の基本情報

店名 天ぷら 天寅(テンプラ テントラ)
電話番号 03-6268-8177
営業時間 11:00~23:00(L.0.フード22:00、ドリンク22:30)
定休日 施設に準ずる
フロア 2F
予算 ランチ¥780〜¥1,500


【日比谷ミッドタウンの絶品ランチ④】鈴波

「鈴波」は本店は名古屋にありますが、最高級みりん粕を使った、魚介みりん粕漬の名店として、とても有名なお店です。

守口漬・奈良漬ののれんを長年守ってきた大和屋。その漬ける技を魚に生かしたのが鈴波の始まりだそうです。創業は明治4年と、とても歴史があります。

鈴波をランチ定食でお得に食べる

鈴波は都内ですと、日比谷ミッドタウンと六本木ミッドタウンにあります。相当良い所にありますが、ランチメニューはどれも2,000円未満で、お財布にも優しいです。

今回は定番の鈴波定食をいただきましたが、お値段は大体1,500円です。魚は日替わりになっているようで、この日はサワラでした。絶品である事はもちろんですが、とにかくお魚がふっくらしてて焼き加減も最高です。

銀だらの定食もあってそちらは1,800円くらいでした。ちなみに鈴波の食べログ評価は、六本木ミッドタウン店で3.6とこちらもかなり高いです!

食後にはヘルシーな飲み物も

食後にはお口直しとして梅粕酢が出てきます。
粕酢に紀州産梅果汁を加えたお酢のドリンクです。とてもまろやかな酸味で飲みやすく、こちらもお土産に買っていきたいぐらいかなり絶品です。

鈴波、日比谷ミッドタウン店の基本情報

店名 鈴波(スズナミ)
電話番号 03-3501-5055
営業時間 ■売店
11:00~21:00■膳処
[平日]
ランチ 11:00〜15:30(L.O.15:00)
ディナー 16:30〜21:00(L.O.20:30)
[土・日・祝]
11:00〜21:00(L.O.20:30)
定休日 1月1日
フロア 地下一階
予算 ランチ¥1,320〜/ディナー¥1,320〜

鈴波の詳しい記事はこちらから

【日比谷ミッドタウンの絶品ランチ⑤】Mr.FARMER(HIBIYA FOOD HALL)

最後にご紹介するのは、地下一階にある「Mr.FARMER」です。自慢の野菜をふんだんに使い、素材の力を最大限に活かしたサラダやサンドイッチなどが美味しいお店です。メニューは動物性のものを一切使わない「ヴィーガンメニュー」をはじめ、Mr.FARMER自慢の豊富な「サラダ」や日比谷店限定での「デリ」もあるそうです。

お店の基本情報

店名 Mr.FARMER(HIBIYA FOOD HALL)(ミスターファーマー)
電話番号 03-3519-3066
営業時間
  • 11:00〜23:00(L.O.22:00)
定休日 施設に準ずる
フロア B1
予算 ランチ¥1,500〜/ディナー¥1,700〜