目次
蔵6330(クラロクサンサンゼロ)とは?
船橋のカフェレストラン蔵6330は、自家製のチーズや乳製品が楽しめる、知る人ぞ知る地元では有名なお店です。
田園風景の中に突如現れるこのお店!正直電車でのアクセスは悪い所ですが、週末になればほぼ確実に待ちになるほど大人気のお店です。
そんな「蔵6330(クラロクサンサンゼロ)」でランチをいただいてきましたので、早速レビューしたいと思います!

まずは、外観。写真のようにログハウス風の建物になります。裏にはテラスもあり、お店の中もとってもおしゃれ!
ドライブデートにもぴったりの雰囲気です。
蔵6330の名前の由来は?
一風変わった店名の由来は、地元の酪農家で仕入れた牛乳を殺菌消毒する温度が「63℃」であり、その殺菌消毒の時間が「30分」であることからきているそうです。
このこだわりで出来た自家製の乳製品を使い、様々な料理を堪能できます。
蔵6330のランチメニュー
蔵6330のランチメニューは、基本的に全てコース料理になっていて、ドリンクからメイン、そしてデザートまでついてきます!
メニューによって値段の前後はありますが、大体1人2,000円程になります。ランチにしてはちょっと高いと感じるかもしれませんが、味は確かでコストパフォーマンスはかなり高いです!
▼一体どんなメニューがあるのか?メニューを詳しく見ていきます。

写真のメニュー表はちょっと見えづらいですが、ランチだとざっくり3種程のバリュエーションです。メインが何かで分かれています。例えばメインをパスタにしたものや、名物のチーズ飯なるものがメインのコースがあります。お値段はどれも2000円台です。
ランチは前菜が2皿で、ドリンク、メイン、スイーツがセットになっています。メインの料理は鍋料理、蔵焼きのピザ、日替わりパスタ、釜飯の4種類があります。
コース料理のお味はいかに?
オーダーをしたらまず最初に、ドリンクと自家製生チーズが付いてきます。ドリンクはホエードリンクと言って、ヨーグルトでいう液体の部分をベースとしているようです。 下のドリンク写真の白い部分になります。
ホエーは普段ヨーグルトを食べる時、捨ててします方も多いと思いますが、自家製こだわりのホエーということもあり、何かが違いました。さっぱりとした味わいで飲みやすく、ブルーベリーやオレンジなどの甘さと絶妙なマッチングが楽しめます。当然体にも優しい飲み物です!
前菜の生チーズも水々しく風味豊かな味わいで、甘いジャムソースとの相性がバッチリでした。

次に出てくるのは、地元野菜のバーニャカウダー。まだメインの前ですが、実はこれを求めてくるお客さんも沢山いるようです。もちろん野菜も新鮮ですが、とにかくソースが絶品でした。写真は二人前になりますが、ボリュームがあるので、早くもやや満足な感じです。笑

そして、ようやくメインになります。写真はパスタ「この日はボローニャ風ミートソース」と名物?のチーズご飯です。

食べ比べた結果、どちらも美味しいですがチーズ飯の方が個人的には好みでした。見た目から味が想像しづらいですが、絶対オススメの一品です。キノコがふんだんに入っていてチーズとの相性も抜群でした!

最後にデザートの登場です。自家製のミルクジェラートになりますが、味付けをいくつか選べます。写真は苺のジャムとヒマラヤ岩塩になります。見るからに美味しそう。
もちろん期待を裏切らない味でした!こちらもこだわりを感じる一品です。

以上がコース料理になります。これで2000円程は安いと思います。値段以上の満足感が味わえました。
自家製の乳製品はお土産にオススメ!
順番は前後しますが、ここで少し店内の様子をご紹介します。

店内は吹き抜けで開放感があり、とっても寛げます。また、お土産でも喜ばれそうな、自家製乳製品が沢山置いてました。

コーヒー牛乳やプリンなどが売っていました。見せかたもオシャレですね!写真の撮り甲斐があります。
この生プリンとても人気のようです。
来店は車が良いでしょう
冒頭にも書いたように、電車のアクセスは悪い場所です。船橋とは言っても、船橋駅ではなく、船橋などから出ている私鉄などのちょっとマイナーな駅が最寄りです。
その為、アクセスは圧倒的に車がオススメです。駐車場も完備されていて20台程は停められます。

お店の前だけでなく、道路向かいにも駐車場があります。ドライブがてら車で行くのもいいですね!

ペットOKなテラス席もあり
蔵6330には、オープンテラス席もあります。今回は冬に行ったので利用しませんでしたが、暖かい時期はとっても気持ち良さそうです。

テラス席であれば、ペットも可なのです。ペットがいらっしゃる方には嬉しいお店ですね!可愛らしいワンちゃんもご満悦な様子。

まとめ
いかがでしたか?
蔵6330は船橋では有名なお店ですが、都内や他県に在住の方も訪れる価値のあるお店だと思います。食べログの評価も3.6と、とっても高い評価です!(2019年1月時点)
お店は全体が木の建物なので、木の温もりを感じながらゆったりリラックスが出来るので、ついつい長居してしまいます。
お客さんの層は若い方から年配の方まで幅広く、家族やカップル、友達などどんなシーンでも使えるお店です!誕生日のお祝いをされている方もいました。
休日は混雑していますが、予約も出来ますので是非一度訪れてみてはいかがでしょうか?特にチーズや乳製品がお好きな方には、オススメのお店です。
蔵6330 基本情報
蔵6330の基本情報は以下の通りです。
住所 |
千葉県船橋市高根町1781-2 |
---|---|
交通手段 | 最寄の飯山満駅・滝不動駅から歩く事は難しい。タクシーは近くに観行院(かんぎょういん)というお寺があるので、そこを目安にすると良いです。または高根小学校を目安にすると良いと思います。 飯山満駅からならタクシーの人に、「クラ」と伝えればで結構通じることも多いようです。バスの場合は、JR東船橋駅から[船橋グリーンハイツ行き]に乗って、高根小学校前で降りますと、すぐお店が見えます。(バスの本数は少ないのでご注意ください) |
営業時間 |
《月~金》 予約可能もです。 |
設備について
個室 | 無し |
---|---|
貸切 | 可能 |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 (地下に喫煙スペースあります) |
駐車場 | 有(向かいに第二駐車場もあるので、20台以上駐車可能です) |
空間 | オシャレで落ち着いた空間、席が広くソファー席もあり、オープンテラス席あり |